top of page
コンセプト

" The city is dreaming. Those people do not know that dream.

They do not notice it. Even if they did, it's not something they want to cherish, but to forget.
Forgetting quickly - that what helps them to keep on track in their everyday lives.”

Arata Isozaki “Arata Isozaki's Thinking Power" Okokusya, 2005

 

Fifty years ago, people had their last "dream". When spacecraft Apollo 11, launched by the United States had landed first humans on the moon dreams were forgotten, and only zealous hoarding left. Even passionate and radical social movements gradually declined since basic demands of the proletarian revolution were met, and former rebels were charmed by capitalistic spell. With the rapid development of science and technology, all people's desires seem feasible today. Everything is possible and nothing left to dream about.

 

On the other hand, the modern urban space has undergone a transformation led by great hopes and aspirations. Tokyo, which was set to host Olympic Games for the second time, is changing dramatically towards the greater comfort of its citizens and travelers. However, people are captured by that comfort, by other urban pleasures, pretending to be unaware of the flaws they carry. They didn’t even notice when everything turned upside down. Little by little those things which supposed to be a privilege became our responsibility. Big Data, for instance. Today it seems like it is not that information is produced for our convenience, but we were born to produce personal data. City dwellers, who doesn’t dream anymore, look incorporated into a cityscape, like little puppets play their roles on the urban stage, in a city which is dreaming. It is not city for us, but we for the city.

 

Walter Benjamin, a German Jewish philosopher, in his essays were describing “collective dreams” (Traumkollektiv) as those common biases, which people from particular society unconsciously shared. He also was speaking about common features of the new capitalistic reality, pointing out the nature of architectural arcades, as a place where the realm of collective dreams is taken away from people's consciousness, at the same time the place which makes people break through the accustomed aura. In the shadow of vaults, in an interior set, we can reflect on something that is happening outside. There it is possible to see things clearly and to be awakened from the collective dreams and that is significant for our society.

 

People who live in a city are the citizen of “A City Dreaming”. The exhibition space presented as the most privatized indoor space, bedroom, a place to be left dreaming, to be awaken and to feel the invisible nature of Tokyo. There are two artists participating in the exhibition Rika Nakashima and Mizutani Tamami, showing the installation called "Dream Collection”.

 

Are you ready to wake up from a dream?

都市は夢をみている。その住民は夢を知らない。夢に気付かない。

かりに夢に気付いたとしても、決して懐しむ程のものではなく、忘却したい。

早く忘却することが、住民にとって、さしあたりの生活を維持する唯一の手がかりだからだ。

磯崎新『磯崎新の思考力』王国社、 2005年​

50年前、人々は最後の”夢”をみていた。アメリカが打ち上げたアポロ11号によって人類が初めて月に着陸した出来事は、夢を忘却させ、資本への欲望だけを人々に残した。熱情に溢れた過激な社会運動は、革命の行き詰まりを経て、やがて衰退していった。科学技術やテクノロジーの発展によって、人々の抱く欲望はすべて実現可能となり、夢は人々の意識から消え去った。

 

一方で、近代的都市空間は、大きな夢と共に変貌を遂げた。2度目のオリンピック開催を迎える予定の東京は、より便利に、より魅惑的に発展している。しかし、人々は都市が叶える欲望にしがみつき、それらが抱える欠陥に気づかないふりをする。本来生活者に便益を与えるはずの情報は過度に増大し、人々はビックデータによって個人情報が収集されることが前提に成り立つ都市空間に住むことを余儀なくされている。夢を忘れた都市の生活者たちは、都市の一部へと組み込まれ、身体までも「都市のみる夢」の舞台装置によって支配されているかのようだ。

 

ヴァルター・ベンヤミンは、未完成のプロジェクトである『パサージュ論』で慣れのアウラによって日常の都市空間に溶かされた集団の夢[集団が見る夢Traumkollektiv](2003、K1a,6、岩波現代文庫、今井仁司訳)を指摘した。集団の夢は、進歩や発展を信じることのみに突き進む近代に、集合的人々が日常生活の中で無意識にみている夢である。人々の意識から失われた集団の夢の領域は、パサージュの中で露わとなり、同時にその夢からの覚醒(慣れのアウラを崩壊されること)を目指す一つの境域である。ベンヤミンは、人々を集団の夢から覚醒させる室内というパサージュの1つの性質に着目した。

 

都市に暮らす私たちは、夢から目覚めることのない「都市のみる夢」の住民である。本展示企画は、その夢から人々が覚醒する場を創造するべく、目覚めの場として寝室をテーマとした展示を行う。展示空間の中では、2名の作家、中島りかとミズタニタマミが東京に潜む見えない都市を浮き彫りにする作品のインスタレーション「夢の蒐集」を披露する。

 

あなたは夢から覚める準備ができているか?

tmycチラシ表.jpg

本展覧会「都市のみる夢」のタイトルは、建築家の磯崎新氏による「都市のみる夢」(磯崎新『磯崎新の思考力』王国社、2005年、p.211)から着想を得ています。都市は人々の欲望によって創造されていますが、一方で人々は都市が叶える欲望にしがみつき、それらの本質に気づこうとしません。都市に住む私たちは、都市がみる“夢”の一部となり、その夢から目覚めることのない「都市のみる夢」の住民なのです。都市のみる夢から人々が覚醒する場を主題に2名の美術作家と建築家による目覚めの場「寝室」をテーマとしたキュレーションを行い、作家たちは現在の東京の見えない本質を浮き彫りにする作品のインスタレーション「夢の蒐集」を披露します。

都市のみる夢 

都美セレクション グループ展 2020

https://www.tobikan.jp/exhibition/2020_groupshow.html

会期:2020年9月11日(金) - 30日(水)  休室日なし

開室時間: 9:30- 17:30(入館は閉館の30 分前まで)

会場:東京都美術館ギャラリーB  (〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36)

アクセス:東京都美術館 交通案内ページはこちら https://www.tobikan.jp/guide/

観覧料:無料 
主催:tmyc、公益財団法人東京都歴史文化財団 東京都美術館

協賛:株式会社イノベックス

助成:公益財団法人 花王芸術・科学財団 、公益財団法人 朝日新聞文化財団

​問い合わせ:tmyc2020@gmail.com


 

A City Dreaming

Group show of Contemporary Artists 2020

Date: 2020.9.11(Fri) - 9.30 (Wed) everyday opening

Opening hours: 9:30-17:30  (Last Admission at 17:00)

Venue: Tokyo Metropolitan Art Museum Gallery B

Access: https://www.tobikan.jp/en/guide/index.html

110-0007  8-36 Ueno-Park, Taito-ku, Tokyo

Admission: Free

Organized by tmyc, Tokyo Metropolitan Art Museum

operated by the Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture

Supported by Innovex Co., Ltd

Grants from The Kao Foundation for Arts and Sciences, The Asahi Shimbun Foundation

Contact: tmyc2020@gmail.com

tmycについて

本展示企画グループtmycは、空間や場の社会的特性、あるいは歴史的文脈から問いを投げかけるインスタレーションを制作する美術作家と、建築家、美術批評家や編集者といった多様な専門性を持つメンバーで構成されています。

出展作家:中島りか(tmyc)、 ミズタニタマミ(tmyc)

空間構成:桂川 大(tmyc)、 木下雄二

マネジメント・広報:中島由貴(tmyc)

執筆・批評:安井海洋(tmyc)

英語翻訳:エカテリーナ・クジミナ

協力:庄子 渉、杉山雄哉、平瀬ミキ、丸山のどか

企画:中島りか(tmyc)

This exhibition was made by an artistic group called “tmyc”. Group members possess diverse experience in art, architecture, and art criticism. They prefer to create so-called site-specific installations, an art form that reveals social characteristics of space, analyzes a symbolic meaning of public places, and tries to reconstruct a historical context, rather than formal features.

Artists : Rika Nakashima (tmyc), Tamami Mizutani (tmyc)

Space Composition: Dai Katsuragawa (tmyc), Yuji Kinoshita

Manegement & PR:Yuki Nakashima (tmyc)

Writing & Criticism:Mihiro Yasui (tmyc)

English Translation:Ekaterina Kuzmina

Support: Wataru Shoji, Yuya Sugiyama, Miki Hirase, Nodoka Maruyama

Curation:Rika Nakashima (tmyc)

出展作品リスト

現在開催中の「都市のみる夢」展に出展中の作品リストを、下記リンクにて公開しています。こちらのペーパーは展示会場にて配布しておりますので、お立ち寄りの際はぜひお手に取っていただければ幸いです。

作品リスト|List of Works

​オンライントークイベント

展示関連イベントとして、ゲストをお呼びした全3回のトークイベントを企画しています。すべてオンラインでライブ配信(展覧会会期中はアーカイブあり)を行う予定です。詳細は以下のイベントページをご覧ください。

イベント詳細

​「都市のみる夢」展オンラインショップ

本展覧会を記録したカタログを販売いたします。発行および発送は展覧会終了後・2021年1月ごろを予定しており、展覧会会期中はオンラインショップにて、予約販売を行います。また、出展作家・中島りかの《私たちの不在》(2020年)にて着用されている「広告募集Tシャツ」についても予約販売いたします。商品の詳細は下記のオンラインショップにて更新いたしますので、ぜひご覧ください。

オンラインショップ

お問合せ
以下のフォーム、または tmyc2020@gmail.com、Twitter(@tmyc2020)よりお問い合わせください。

送信が完了しました

展示概要
tmycについて
作品リスト
イベント
オンラインショップ
お問い合わせ
bottom of page